発表会を通して“音”だけではなく
絵本やカラフルな衣装に触れて
“色”への興味関心も高まった
うさぎぐみさん🔴🟠🟡🟢⚪️
そこで今回は“色”をテーマに
様々な活動に取り組みました🖍️
【絵の具】
部屋一面に広がった模造紙と絵の具たち🎨
まずは筆を使ってお絵描き〜🖌️
気がつくと・・・ジャーン👐🏻
みんなの手が色鮮やかに🌈
こうなったら・・・足にも塗っちゃおう🦶🏻
くすぐったい・・・?
みて~🌎
お友だちが楽しんでいる姿を見て
「自分もやってみよう」が広がり、
お絵描きから全身ペイントに🎵
あっという間にお部屋は
アトリエへ大変身🏡
すると、ともか先生の足にも
絵の具をぬりぬり〜😝
あゆみ先生もみんなと大はしゃぎ💖
子どもたちも楽しくて
自然と笑みが溢れます🤭
ふと、お部屋の片隅にあった
ダンボールハウスを見て
「これも塗りたい!」の声が💡
かわいくなぁれ🔶🔷
僕が塗った印だよ✋🏻
いずみ先生もダイナミックに🟢
ペンキ職人!?
白い模造紙がみんなの色で染まり、
様々な“発見”や“面白い”を
共有し合って
楽しんでいました。
活動後に保育者が
「白い雪にも色をつけてみたいな」
と、呟くと・・・
「それいいね!」「明日やりたい!」
「何色にする?」「たのしみだね」と
みんなの会話とワクワクは止まらず✨
次の日・・・
【色水】
みんなとの約束通り、
翌日は色水で雪あそびをしました☃️
まずは色水作りから🧪
透明な水に魔法の粉(食紅)を入れると
どうなるの!?ドキドキ・・・
どんどん混ざっていくよ!?
色水が完成すると
急いで身支度を整えて、外へ・・・❄️
(早く遊びたい気持ちが行動に◎)
せーのっ、ジャー🔴
下にジャー🔅
あれ、上からも!?
雪山にも色をつけよう!そーれっ✳️
僕もあゆみ先生みたいに!・・・重たい😂
リベンジ・・・できたよ🔥
ジュース屋さんも開店🧃
お友だちにもおすそ分け🫗
アイスもどうぞ🍦
何を作っているのかな?
ここは事件現場!?⚒️
カラフルな雪山は遊園地みたい🎡
みき先生と一緒にシューー🎢
お部屋に戻ると、窓の外を見ながら
「楽しかったね」「またやりたいね」と
お友だち同士で一日を振り返る姿に
ほっこりしました🌅
(先生も楽しかったよ☺️)
そして後日・・・
みんなで作り上げた芸術作品を
どこに飾ろうか会議中!
「うーん、窓もいいけど
お外が見えなくなっちゃうよ💦」
ここはどう?
絵本棚もいいんじゃない?
キッチンもおしゃれに🍳
できた☝🏻
お部屋の壁やおもちゃ棚を
みんなで可愛くしてくれました💙💚
このお部屋で過ごすのも
残り1ヶ月・・・
自分で作った“色”が
お部屋にたくさん増えて
嬉しそうな子どもたち。
これからも子どもたちの
興味関心からあそびの幅を広げ、
“すき”“たのしい”
“やってみたい”を
日々増やしていきたいと思います。
☆お・ま・け☆
【あいうえお表】
お部屋にうさぎぐみオリジナルの
あいうえお表を作りました📃
忍者になりきって
園内探検をし
手裏剣の文字を探したり・・・
変な顔の「へ」🤪
みんなの「て」✋🏻
「𓏸𓏸ちゃんの、ゆ!」「𓏸𓏸くんの、か!」と
お友だちの写真とひらがなを
照らし合わせ、楽しみながら
お勉強しているうさぎぐみさんです📚
【活動記録】
2月から毎日の連絡帳が終了し、
活動の様子を写真で
お部屋前に掲示しています。
ぜひ、送迎時やお時間のある際に
お子さまと写真を見ながら
今日を振り返ってみてください🌤️
うさぎぐみ担任:前田