今日はもちつき大会を行いました!
始まる前から、もちつきの道具の「杵と臼」に
興味津々の子どもたち。
もちつきの前に杵を順番に触ってみました。
大きくて少しツルツルとした触り心地に
にこにこ笑顔♪もちつきが楽しみだね!
つき組さんの中には「ぼく、もてるよ!」と
一人で持てる力もちさんもおり、びっくりしました!
<第一部 もちつき>
さあ、いよいよもちつき大会の始まりです。
炊き立てのもち米を間近で見て、匂いを感じ、
わくわくが伝わってきます。
「ごはんの匂いだ~」
ほしぐみのお友達が言ってくれました。
「ごはんに似てるけど おもちになるよ」
とお餅つきが始まりました。
みんなで「よいしょー!」とかけ声を掛けながら
ついていきます。「おぉ~!すごい!!」と、
ぺったんぺったんと鳴る音、迫力に
みんな釘付けで見ていました。
そして、
つき組さんは保育者と一緒に餅つきを体験!
初めての餅つきに少し緊張している子もいましたが
楽しくぺったん♪と、もちつきを行いました。
やりたい!と目をキラキラさせて順番を
待っている姿がとっても可愛いです。
「よいしょー!」の声と共にお友だちがついていると
「もうできたかな?」と気になって立って見る子も
いました。
<もちの感触遊び>
机に移動して0,1歳児は実際にお餅に触って
みました!モチモチと手にくっつく感触に
少しビックリする子もいましたが、楽しんで
遊んでいました。
<第二部 もちつき>
3.4.5歳児さんのもちつきでは、
もちつきの由来や意味の説明を聞きました。
「29日は「9=苦」という意味になるので
この日にはやらないんだよ」という話を聞くと
「へぇー!!そうなんだ!」と子どもたちも
興味を持ってしっかりと聞いていまいした。
たいよう組さんから順番にもちつきをしました。
みんなで掛け声をしながら応援もしてくれ
とっても楽しくできました。
少し緊張しながらも頑張りました!
そら組さんはひとりで持つことに!!
しっかりと持ち上げて力強くつく姿は
さすが年長さんです♪
<花もちつくり>
赤と白の餅に見立てた紙粘土で花餅作りを
行いました。
細長くしてからくるっと巻き付け、可愛い花もちを
たいよう組さんは3グループに分かれて
力を合わせて協力しながら作りました。
「花もちは
”感謝と来年も沢山お米ができますように”
という願いで飾るんだよ。」
そんな話を聞きながら夢中で作ります。
ひかり組とそら組さんは一人ずつ赤と白を
交互に集中しながら付けていました。
「たのしいね!」とお友だちとお話しながら
自分だけの素敵な花もちを完成させました。
ついた餅で鏡餅をつくったり、花もちで
すっかり園はお正月の装いになりました。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
日本ならではの行事もだんだんと見なくなって
来ている現状・・・少しでも子どもたちに
日本の文化も経験してほしい・・・
今では一年中見ることができる餅も
本当は一年に一度新しい年を迎えるために
ついたり、良いことがあるとついていた。
そんないわれも伝えています。
今年一年にありがとうと
来年も元気に過ごそうね。
そんな思いのこもった餅つきになりました。
0歳児担任 中村 真弓