園の様子 / お知らせ

つき組おままごとpart2!~素材で遊んでみよう!~

前回、紹介したつき組のおままごと遊び!
そこから発展したおままごと遊びの様子を
紹介します🍳✨

チェーンリング、毛糸、フェルトを使ったお
ままごと遊び、子どもたちの豊かな想像力
の中を覗いてみましょう👀

チェーンリングでおままごと中です!一体何
を作っているのでしょうか?

「何を作ってるの?」と聞くと
「せんせいとおなじの」と担任が作って

どうやらオムレツを作ってくれたみたいです!
卵は黄色、ケチャップは赤色で表現しています。


こちらは
「うどんだよ~!」
と教えてくれました!
色々な色のチェーンリングを入れてまぜまぜ
上手にできています!

こちらでは温かみのある羊毛フェルトがうど
んに変身!

魚や野菜を入れて具だくさんうどんの完成で
す✨

長いブロックと短いブロックを組み合わせ、
お箸を作り、完成したうどんをぱくり!!
自分で作ったうどんの味はどうかな~?

お箸でうどんを挟んで…
上手くつかめるかな??
ブロックで作ったお箸、上手に使うことが出
来ています👏
お人形さんにもおすそ分け💕
「どうぞ~!」「あーん、ぱくっ!」
とお人形さんのお世話もバッチリ✨

「ぱすたでーす」
「たべてくださーい!」
とかわいらしい店員さんたちが持ってきてくれました🥰
「何味ですか?」
「ぴんくはももあじです!」
とメニュー紹介もしてくれます!

「こんなのが作れるんだよ」と
子どもたちに見せるとすぐに興味津々で夢中に
なって遊んでいました!

カラーフェルトはなんと何か挟めるように
なっているようです!
どんな料理が完成するのかな?
みんな思い思いの色や素材を選んで中に詰め
ていきます。真剣な表情、ワクワクした表情
の子どもたちの姿に、見ているこちらも
ワクワクしました🎵

「ごはんつめてるの~」
と白い毛糸をご飯に見立てていた子や…
「さんどいっちだよ!🥪」
と野菜に見立てた緑の毛糸たっぷりのサンド
イッチを作ってくれた子、

「なにをいれようかな…?」と集中して具材を
選んで、「はんばーがーだよ!🍔」と
見せてくれた子など素敵な食べ物がたくさん
完成しました✨
「せんせいきて~!」とパーティーのように
机いっぱいにごちそうを並べていました!!😆

ごちそうをたくさん作ってくれてありがとう💕

~~~~♡~~~~♡~~~~♡~~~~♡
今まではプラスチックの玩具を使っていまし
たが、素材を変えることで子どもたちが想像
して形を作り、表現の幅が広がることを改め
て感じました。
大人では思いつかないような柔軟な発想に
驚かされることや”こんな遊び方なに来るんだ”と
子どもの姿から学ぶこともありました。
今後も様々な素材に触れ、感性や想像力を
伸ばしていくことを大切
にしていきます。


つき組担任 山添 捺希

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧