2月に各学年スポーツフェスティバルが行われました。
試合の結果と様子をお伝えします。
=====================================
<3歳児>
ボールあそびが大好きな3歳児。
友だちみんなであそべる「ドッジボール」を
知り、夢中になっている様子が見られていました。
体育やクラスの活動で取り組んでいるうちに、
徐々に競争心がメラメラ!
「負けないぞ~!」と気合十分で本番に
挑んだ様子をお届けします☆
まずはみんなで準備体操!
試合開始!しっかり線を確認して・・・えいっ!当たれー!
試合後は閉会式で賞状をもらいました♪
~総当たり3試合の最終結果~
1位 ひつじ組
2位 こあら組
3位 うさぎ組
ドッジボールを楽しむ中で、少しずつ
ルールを知り、勝ち負けの楽しさを感じてきた
子どもたち。来年からはいよいよ姉妹園との交流試合です!
今後も他クラスや他学年との
交流をしながら、楽しくドッジボールに
取り組んでいきます。
=====================================
<4歳児>
スポーツフェスティバルで姉妹園と試合することを知り、
絶対に勝ちたい!と意気込んでいた子どもたち。
楽しむことはもちろん、「勝つためにはどうすれば良いか」を
沢山考え、作戦を練ったり繰り返し試合をしたりする中で
クラスの仲間と力を合わせて戦う大切さや楽しさにも
気が付きました。
学年交流試合はもちろん、自分たちより強い相手と
戦うと更に強くなる!と年長さんとも沢山試合をしパワーアップ!
気持ちを高め合いながらいざ本番当日!!
初めての会場に緊張した表情も見られましたが、
お家の人の応援の声で笑顔も増えてきました!
ディズニー体操で身体をほぐして準備万端!
第一試合はいつもと違う雰囲気に緊張しながらも
外野が増えてきたら「こっちにパス!」と声を掛け合いながら
作戦を実行!!
惜しくも敗れ、悔しそうな表情も見られましたが
「まだまだ終わりじゃない!」と前を向き次の試合へ!
2試合目からは、会場の雰囲気に慣れてきたのか
ボールを恐れずに沢山挑戦!
熱い試合が繰り広げられました!
結果は・・・
~試合結果~
1位 認定こども園ひまわり すみれ組
2位 認定こども園ひまわり もも組
3位 認定こども園はなぞの もも組
がんばったで賞 認定こども園はなぞの たんぽぽ組
認定こども園はなぞの もも組
勝つ喜び、負ける悔しさ
沢山の感情を感じ更にパワーアップした子どもたち。
「もっと強くなりたい!」「来年は絶対に優勝するぞ!」
と来年に向けて特訓がはじまっています!
「お家の人の声聞こえたよ!」「友だちと一緒にできて楽しかった!」
とすぐそばで応援してくれる人がいること
一緒に戦う仲間がいることを知り沢山の自信もつきました!
沢山の応援ありがとうございました!
=====================================
<5歳児>
「優勝」を目標に5歳児全員で気持ちを1つに練習してきました。
練習を重ねる中で、「勝てる方法」をクラスで考え実践に移し
ドッジボールを全力で楽しんできました。
迎えた本番では、会場の雰囲気に少し緊張した表情を見せましたが
応援にきてくれたお父さん・お母さんの姿をみつけホッと一安心。
開会式では、堂々と選手宣誓!!
昨年度から練習を重ねてきた、ダンスを披露!
元気いっぱい踊りました。
「頑張るぞー!エイエイオー!!」
気持ちを一つに、勝利を目指し試合が始まりました。
たくさんの応援を力に代え、
試合に勝つと大喜び!!
~試合結果~
1位 認定こども園ひまわり ばら組
2位 認定こども園はなぞの さくら組
3位 認定こども園ひまわり さくら組
がんばったで賞 認定こども園はなぞの ばら組
認定こども園はなぞの こすもす組
ドッジボールを楽しむ中で、力を合わせる事の大切さ、
勝つ喜びや負ける悔しさを味わい、みんなで切磋琢磨してきました。
目標としていた「トロフィーをとる!」は叶いませんでしたが
日々の練習やスポーツフェスティバル当日を振り返ると
「楽しかった!!!」と子どもたち。
色々な感情を知り、学ぶことができた子どもたちは
1周り大きくなりました。
たくさんの応援と励ましの言葉をありがとうございました!
認定こどもはなぞの スポーツフェスティバル担当