沢山の雪が降り、スノーフェスティバルに向け
年長さんが「スノーキャンドル」、年中さんが「ゆきだるま」
年少さんが「ゆきケーキ」を力を合わせて作りました
みんなで「よいしょ!よいしょ!」と
雪を運ぶ子どもたち。
子どもたちなりに、どうやって作ったらいいか
お友達と相談しながら作る姿がありました
スノーフェスティバル当日
子どもたちはそれぞれの学年で作った
作品をみて「すごーい!」という声や
「僕も作ったことある!」という子が聞こえてきました
特に年中さんが作った「ゆきだるま」は、
子どもたちにも馴染み深く、自分も作りたい
という気持ちが芽生えたようです。
年少さんの「ゆきケーキ」も
「おいしそう!いただきます」と
食べる真似をしていましたよ♪
特に人気だったのが、年長さんが作った
「スノーキャンドル」です
食紅で作った色水を雪に溶かしたため、
色が2層に分かれて素敵ですね
子どもたちもみんな「きれい」と言いながら
とても感動していました。
みんなで協力して作り上げたスノーフェスティバル。
今回は各学年に分かれ作かれ製作を行いましたが、これからは学年関係なくお互いに教えあい、異年齢と関わるきっかけとしていきたいと思います
担当 ひよこ組担任 加藤