作るものは...子どもたちの大好きなハンバーガー。
まずは買い物に行くために
ハンバーグには何が入っているかを話し合いました。
「お肉!」 「玉ねぎ!」 「たまご!」 「パン粉!」
と子どもたちが材料を知っていることにビックリしました。
早速5日に近くのスーパーに買い物に行ってきました。
「この牛乳何に使うかわかる人?」
「塩コショウゲット!!」
材料も買って準備はばっちりです。
当日の朝。
職員室で下ごしらえを行っていたので
子どもたちは幼稚園に着くと
「料理の匂いがする!!」と喜んでいました。
スモックを着て三角巾をつけて料理開始です。
黒板の説明を見ながら一つ一つ材料を入れ...
お肉の感触にドキドキしながらこねていきます!!
「きれいな形に出来たよー♪」
形が出来上がったらホットプレートで焼いていきます!!
「すごいいいにおいがしてきた~」
「もう焼けたかな~?」
ハンバーグにきれいな焦げ目ができ焼きあがりました!!
出来たハンバーグはレタスと一緒にパンの中に入れて出来上がり!!!
早速...「いただきまーす♪」
「おいしい~!!!」
「おいしいからすぐ食べ終わっちゃう!!」
自分たちで作ったハンバーグは格別においしかったようです。
今回のクッキングを通して食育の大切さを知ると共に
子どもたちの思い出に残る一日になったようです。
担当 ばら組担任 鈴木