年長さんではお泊まり会の日に行く青少年科学館に期待を高めるため、事前学習に取り組んでいます。
ものしりはかせから届いたお手紙にドキドキワクワクでいっぱいの子どもたち。
地図を完成させるため、マークを探しに園内を探検!マークを見つける度に大はしゃぎでした。


身の回りの不思議を考えてみると、当たり前のことも「どうしてだろう?」とハテナマークがたくさん。
毎日、不思議を見つけては「どうして水が出るんだろう?」「どうして電気がつくんだろう」と先生に質問しています。
その後も音などの実験を通して、よりお泊まり会への期待が高まってきています。


今後も事前学習で身近なものへの関心を高めながら、子どもたちにとって最高の思い出に残るお泊まり会になるように取り組んでいきたいです。
担当:こすもす組担任 細川