朝がきました。
保育者が起こすまでぐっすり寝ていた子ども
たち。寝起きも良く、さっと起きてトイレに行く姿
に以前はお昼寝の時に寝起きが悪かったはず
なのに…と少し成長を感じました。
気持ち良く体を起こすために柔軟体操とラー
メン体操、エビカニクスをしました。2つ目の体操で「なんだか目が覚めてきた~」
といつもの元気な姿に。
朝ごはんまでの間、子どもたちが昨日の様子を
録画していたビデオが観たいと言うので上映会
をしました。
昨日の活動を思い出しながら友だちと「こう
だったよね~」「~したよね」と会話を弾ま
せていました。
待ちに待った朝ごはん。子どもたちが一番感
動したのは・・・なんと”ぶどうジュース”
みんな笑顔で飲んでいました。
2日間のお泊まり保育。短いようで子どもた
ちにとっては長い日になった事と思います。
コロナ禍により様々なことが自由に出来ない
中、就学前と言う事で学ばなければいけない
ことも多くあります。
時々そのプレッシャーや不安に押しつぶされ
そうになり、挫けたり泣いてしまう事もしば
しばあります。
少しずつ体と共に心も強く大きくなって欲し
い、そして困難なことは友だちと相談し、励
まし合いながら乗り越えて欲しいと思いから
今回の「いたずらあくまのナルソラくん」と
いう“困難”“難題”を作りました。
最初は一人プレーが多かった子どもたちです
が、徐々にみんなで声を掛け合い一緒に行う
姿が見られました。また寂しくなった友だちに「大丈夫?」と声
をかける姿も。
友だちの大切さ、絆も深められたお泊まり保
育になったことと思います。これからも子どもたちが心身共に大きく成長
出来るよう導いていきます。
お泊まり会で2日間楽しく過ごした分、体は疲
れていると思うのでお家でゆっくり休んで、
また月曜日から元気に登園してくる子供たち
を待っています☆
🦁担任:柏崎 真奈