年長、年中、年少児混合で初めてクッキング
を行いました。
姉妹園からパプリカとじゃがいもが届いた
ことを知らせると興味津々に触って匂いを
かぐ子どもたち。「なんかピーマンのにおいがする!」
洗う、切る、混ぜる、焼く・・・
あらゆる工程をみんなで役割分担し、
協力し合いながら進めていきます。光るのでは!?というくらいごしごし
じゃがいもを磨くぱんだ組。
きりん組はパプリカの種とりです♪一番の難関、包丁はらいおん組の役割!
「手は猫の手…」と自分に言い聞かせながら
慎重に切っていました。
じゃがいもとハムをマヨネーズで和えて
パプリカの器に乗せるのはみんなで🥄「難しい~💦」
と言いながらも自分のものは自分で
最後まで行っていましたよ。パプリカの下面が少し焦げると
「パプリカが真っ黒!」と焦る子どもたち。
保育者が「少し焦げてる方が美味しいんだよ」
と言うと
「焦げてるから僕のは美味しいね♪」と
ホッとしていました☺「おいしーい!!」
あちらこちらで嬉しそうな声が
聞こえていました。
自分で作ったものは格別ですね✨姉妹園から届いた野菜をきっかけに
始まったクッキング。
作ることも楽しいですが、
異年齢でのかかわりも楽しかったようです。
これからも様々な活動を行い
子どもたちの体験を増やしていきたいです。
担当🍲柏崎
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- 走るの大好き!!
- 前の記事
- パプリカパンケーキつくったよ☆