2月17日に子どもたちが楽しみにしていた
スポーツフェスティバルの本戦が開催されました。
まずは、ばらぐみのダンス発表からスタート☆
正課活動のダンスで、この日のために練習してきたので、
振りもそろい、とってもかっこいい踊りを発表してくれました。ばらぐみのお友だちが、元気よく選手宣誓を
してスポーツフェスティバルがスタート!ぱんだ組の試合です。
練習試合より、さらに「ボールを投げる、とる」が
とても上手になりました。
中にはボールが怖くて柱に隠れてしまう子もいましたが
勇敢にボールを取りに行き、3試合とも熱戦!負けて悔しくて泣いてしまう子もいましたが
とても楽しい試合となったようです。
ももぐみは、朝から「整列はすぐ並ぶ!」
「ボールを持ったらすぐに投げる!」と
気合十分に試合に挑みました。白熱した試合が繰り広げられ、内野が一人に
なった場面も…!
ボールも投げるだけではなく、当たらないように
逃げることも上手になりました☆
ばらぐみは、整列時の挨拶から気合十分!
スタート直後から、ボールのラリーが続きます。
さすがばらぐみ!どんどんボールを当てていき、外野の人数が
増えていっても、また外野からボールをあて
内野に戻るというスピード感のある試合と
なりました。試合の合間には、次の試合は勝てるように
各チーム作戦会議をする姿も見られました。スポーツフェスティバルを通し、友だちと
協力すること、どうすると勝つことが出来るのか
考えたり、勝つことの嬉しさや負けて悔しい気持ちなど
たくさんのことを知ることができたと思います。
*********************
友だちと協力し、作戦を考えながら練習に
取り組んできました。
今後も子どもたちの考える力を大切に
保育をしていきたいと思います。
担当:村上 詩織
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- おみそをつくったよ(年中)
- 前の記事
- スポーツフェスティバル~予選会~