園の様子 / お知らせ

1/7七草について

今日、1/7は七草がゆを食べる伝統的な日です。
1年の無病息災を願い、七草を入れたお粥を
食べます。ごちそうが並ぶ年末年始を過ごし、
濃い味付けのおせち料理を食べ終えた後の胃は、
やや疲れ気味になります。
そんなタイミングで七草粥をいただくのは、
とても理にかなっているように思えますね。
現代にも七草粥の風習が根強く
残っていることには、「胃腸を休める」という
七草粥の効能も大いに関係しています。

今日の午後のおやつに、「七草がゆ風おかゆ」
を提供しました。

中身は、「しらす・人参・ほうれん草・水菜
・かぶ」でした。
七草である、かぶ(すずな)が入っています!
「みんなが元気で健康に過ごせますように!」
と、願いを込めて作りました✨💛
ひよこ組さんの子もよく食べていました。

ランチルームで上のクラスの子どもたちも
お粥をしっかり食べていました。

給食にはすべての七草は使えませんでしたが、
本物の七草を実際に観察して触ったりしました。
幼児さんクラスは、七草についてお話ししま
した。なぜ、7日に七草や七草がゆを食べる
のかについてや、七草の種類、今日の給食の
お粥になんの七草が入っていたかなどなど…!
実物をみんなよく観察出来ていました。

最後に、「帰りにキッチンの前に飾るので
お母さんやお父さんと一緒に見て帰ってね!」
と伝えました。
良かったらご覧ください。
みなさん今年も健康に、暮らせますように!

キッチン 成田

次の記事
みんなでお正月遊び! 
前の記事
どんな音がするかな?♪ 

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧