先日、ランチルームで給食の前に
食事マナー講座を行いました!
普段異年齢合同でランチルームを利用してい
ます。来年度進級してお兄さん・お姉さんに
なるぱんだ組さんやちゅーりっぷ組さんに、
下のクラスのお友達のかっこいい見本になれ
る準備をする良い機会でした☺
まず、先生が悪い5パターンのデモンストレー
ションを行いました。
「どんな格好がかっこいいかな?」
と聞くと沢山発言してくれました!!①ひじをつく
ひじをついて食べるとお行儀が悪いね!
姿勢も悪くなるよね!
②食べ物をちらかす
ちらかして食べると床にも落ちてしまうし、
食べるのに時間もかかってしまうよね。
③急いで食べる
急いで食べるとどうなるかな?という問いか
けに、「たべものが、のどにつまる!!」と
大きな声で答えてくれました。④姿勢が悪い
「あしをあげてる!」「からだもまるまってる!」
すぐ指さして指摘してくれました。
⑤口の中に物を入れて話すこと
口の中に食べ物をいっぱい入れて話すと
「つばがとんじゃう!」
どれもすぐに答えが出てきて、いつも意識して
過ごせている事が分かりました。✨
最後に、正しい姿勢とはテーブルとの距離を
拳1つ分あけると良いことや背もたれを使って
姿勢よく座ることをおさらいしました。
また、ランチルームを気持ちよく使う為に
テーブルの上に落ちてしまった食べ物を拾った
り拭いたりして掃除をすることが大切だねと気
づくことが出来ました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来年度小学生になるばらさんは、しっかり
マナーが出来ていて小学校に行っても
続けていってほしいなと感じています。
キッチン 成田
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- 祝✿卒園
- 前の記事
- ばら組さん、ありがとう!!