園の様子 / お知らせ

食育通信⑤郷土料理大会:中部・関東編

日本全国の隠れた魅力を発見するため始まっ
た郷土料理大会の第2回目は中部・関東地方
でした。以前に郷土料理の本を紹介した後か
ら、「中部地方にはカニがいるからね!カニ
たべよ!」などの子どもからのアイディア(?)
もありました。数ある料理の中から選ばれた
のは中部地方代表【五平餅】
関東地方【みそポテト】です。
地方にはそれぞれ見たことも聞いたこともな
い料理がたくさんあり、「とびつき団子」
「おせずし」「ぎゅうてん」「ゼリーフライ」
「炭酸まんじゅう」などなど、最後までどの
料理にするか迷いました。
もも組・ばら組が少し前にじゃが芋堀りにい
ってきたので、もも組にはみそポテトに使う
じゃが芋を洗ってもらいました。
自分でどの芋を洗うのかも決めて、力を入れ
てゴシゴシ♪
緑色のじゃが芋も見つけて「これ緑色だから
毒だよ!じゃが芋堀りのおじさんが教えてく
れた!」と、経験がしっかりと身についてい
ました。
ばら組には五平餅に使うお米を洗ってもらい
ました。普段食べているお米だけではなく、
もち米も使います。
家で洗米のお手伝いを経験したことがある子
もいて、リズム良く研ぐことが出来ました。
おやつの時間に食べ比べをしてみました。「
タレが甘くて美味しい~」「五平餅はもち米
使ってるからモッチモチだね!」
「ポテトの周りがサクサクしてておいしい!」
「また食べたいなぁ~!」
今回の郷土料理は子どもたちに大好評でした。
若干、みそポテトのほうが好きという意見が
多かったです。
次回7月は残りの近畿・関西.四国・九州.沖
縄地方の郷土料理を紹介します。こちらの出
身の方で、オススメレシピを知っているよ!
という方は、園長先生か大西までお知らせく
ださい。7月7日(木)までお待ちしており
ます!
--------------------------------------------
中部・関東地方でレシピ応募してくださった
皆様、ありがとうございました。来月残りの
3地域で終了です。どこの郷土料理が1位に
輝くのか、とても楽しみですね。

厨房 大西拓也

次の記事
七夕会をしました☆彡 

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧