9月20日(木)2歳うさぎ組~5歳ばら組のお友達が遠足におでかけしました。行く先はそれぞれの学年で別々の場所です。さて、今回はどんな冒険があったのでしょうか?のぞいてみることにしましょう・・・。

うさぎ組さん、いつものように楽しく遊んでいると・・・

あれ?何か見つけたよ!!どこどこ??ほら、あそこだよ!

うわぁ!きのこ発見!!すごいねぇ!
うさぎ組の大発見後は、みんなでTeaTimeです。「ふぅ・・美味しいね」
さて、3歳児から5歳児のお友達はというと。

あれあれ?クッキングの格好をして真剣な表情でいったい何をしているのでしょうか?
なんと、今回の遠足は公園に行ってから食べるお弁当の「おにぎり」を自分たちで作って用意することになっているのです。上手にできたかな?

先生に美味しく作る方法を聞いて、できたおにぎりは特別な感じがします。

いよいよ出発です!「いってきまーす!」
大好きな公園では思い切り体を動かしてお友達と遊びました。
思い切り遊んだあとは、お待ちかね!スペシャルおにぎりTimeです。美味しい顔ってどんな顔かな?みんないい笑顔ですね。
大きい組のばら組・ちゅうりっぷ組にはアダム先生も一緒に参加してくれました。英語での会話も自然の中から学びます。
春の頃には、草花や虫を探しに行きました。お弁当を持っていったら楽しいね。と初夏のお散歩には遠足ごっことして、画用紙や廃品で作ったお弁当を持っていきました。そして実際にチャレンジクッキングという行事を通して「自分たちでもお料理ができるんだ」という自信を持つことができました。この自信が今回の「おにぎり作り」につながっていったのです。毎日の園生活が、子どもたちの達成感と自信につながっていってくれたらと私たちは日々様々な行事を通して願っています。
副園長:豊田