春に種いもを植え、お水をあげたり雑草を抜いたり大切に育ててきたじゃがいもを
収穫してきました。
今まで何度も菜園に足を運び、こまめに生長を観察してきたため枯れている葉を
見ると少し不安そうな子どもたち。
おいしいじゃがいもになった合図だということを伝えると表情が明るくなり、
元気いっぱい掘り始めました。
すると!ごろごろとじゃがいもが出てくる出てくる。

今年は豊作です。
大小さまざまなじゃがいもを見つけ「大きなじゃが芋がとれたよ」
「じゃがいものあかちゃんが 出てきた―」と子どもたちも大はしゃぎ。 両手では持ちきれないほどのじゃがいもに、子どもたちも満足そうでした。 帰りのバスの中でクッキングの話をすると「おいしい芋もちを作るんだー」
「楽しみだなー」と期待を高めていました。
後日、収穫仕立てのじゃがいもで芋もちクッキングを行いました。

エプロンと三角巾を嬉しそうにつける子どもたち。

まずはみんなで力を合わせてじゃがいもをつぶします。
「ぎゅっぎゅっぎゅ」「やわらかくなってきた」と集中して取り組んでいましたよ☆ 片栗粉を入れ、再度混ぜると、どんどんとおもちのような手触りに。 子どもたちも、おもちに近づいていくじゃがいもに完成品への期待が高まります。

こねこねと芋もちの形を作るときに、ハート型やドーナツ型などかわいらしい
芋もちを作る子もいました。
焼きあげる際に香る香ばしい匂いに、子どもたちの食欲を誘います。

出来上がった芋もちは給食と一緒に食べました。
もちろん、真っ先に芋もちから食べていた子どもたちです。
感想を聞くと「おいしーい」「もちもちしてる」と絶賛の声が。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分たちで作った野菜の味は格別です。
「次は自分のおうちで作ってみたい」「他の野菜はどうやって作るのかな」と
野菜への興味関心を示す声も聞こえ、いろいろな意味で実りのある収穫祭となりました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
担当 : ばら組担任 長瀬 大