11月22日(土)、青少年会館コンパスにて「第3回そらいろ発表会」が
行われました。
第1部に引き続き、笑顔溢れる第2部の発表をご紹介いたします。
【第2部】
<ひつじ・こあら・ちゅうりっぷ・ばら>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

迫力のある演奏で第2部の幕開けです。素晴らしい演奏に年長さんへの憧れがより強くなったお友達も増えたのではないでしょうか。
こあら組
遊戯「無責任ヒーロー」
それぞれがヒーローになりきって見せてくれたヒーローポーズ。バッチリ決めることができたこあら組でした。
ちゅうりっぷ組
劇「ピノキオ」
一人ひとりが役を演じることを楽しんでいる様子が伝わる素敵な発表でした。

ばら組
遊戯「ごめんなさいのKISSING YOU」
元気いっぱいのチアダンス。見どころのウェーブもバッチリ決めて披露してくれました。

ばら組
遊戯「よさこいパワー」
題名通りのパワー溢れるよさこいでした!腰を落として本格的に踊る姿はとてもかっこよかったです。

ひつじ組
遊戯「学園天国」
なつかしの昭和のナンバーにチャレンジした平成生まれのひつじ組。耳元に手をあててうなずくポーズが決まっていました。

ばら組
遊戯「おーい 大江戸大泥棒」
大江戸にタイムスリップしてしまったばら組。素敵な衣装のアレンジと、堂々とした演技も全て見入ってしまう発表でした。

ちゅうりっぷ組
楽器・歌「星に願いを・青い空に絵を描こう」
自分の楽器に集中しながらも、クラスが1つになって演奏することができました。歌では掛け声「エイヤー!」が元気よく会場に響き渡りました。
ひつじ組
歌「かわいいかくれんぼ・にんげんっていいな」
ドキドキしながらも大きな口で元気よく歌うひつじ組さん。「にんげんっていいな」の振り付けが、とってもキュートでした!
歌「ビリーブ」
英語の歌詞もメロディーに乗せ上手に歌うことができました。気持ちの入った歌に感動した発表でした!
全園児
歌「にじ」
見せどころのサビの手話も揃い、去年とはひとまわり成長した姿で歌うことができました。会場を包む優しい子どもたちの歌声は感動を呼ぶフィナーレとなりました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
発表会に向けて、一生懸命頑張っていた子どもたち。
上手くできた日、できなかった日。子どもたちは、様々な気持ちを経験する
ことができたと思います。
その気持ちがかてとなり、発表会当日はひとまわり大きくなった姿でステージに
立つことができました。
保護者の皆様には、たくさんのご理解とご協力、そして暖かいご声援を頂き
ありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
担当:うさぎ組担任 千葉 来未