年長組で防災センターへ見学に行ってきました。
「防災センターでわかったこと、気付いたことがあったら
そらいろでお留守番しているお友だちや先生に教えてね!」という
先生の言葉を胸に、バスに乗り込みます。
みんなは配られたパンフレットを見てフムフム...。

到着してからは大きな消防車の前で写真撮影の後、
防災センターのお姉さんの話を聞き、待ちに待った体験ブースへ。

<モニターコーナー>
「映画館みたい!」と盛り上がる子どもたち。
上映中は実際の災害で危険が無いようにするためのお約束を
真剣な表情で観ていました。

<地震体験コーナー>
震度3の地震を体験しました。
先日の地震の影響もあり体験を怖がる子や
地震時を思い出す子の姿が見られました。
無理はせず見学する子もいましたが、
みんなが実体験を踏まえ自分の身の守り方を再確認したようです。

<煙避難体験>
防災センターのお姉さんに教わった通り姿勢を低くして壁伝いに避難。
「早くやりたい!」と待ち時間の間からソワソワとしていました。
無事避難した後は「本当の火事みたいで怖かった~」と
お友達同士で話し合う様子も見られました。

<強風体験>
「風なら怖くないよ~!」と意気込む子どもたち。
しかし風速20メートルの威力は侮れません。
猛烈な音と風に声が出ない様子でしたが終わると
ちょっぴり恥ずかしそうに笑うみんなでした。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「楽しかった!」と話す子もいれば
「ちょっぴり怖かったんだ...」と話す子もいた今回の防災センター見学。
それぞれが今日の体験で自分の命を守るための
防災意識を改めて持つことができました。
ご家庭でもぜひお子様から話を聞き、防災について話し合ってみてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
担当 : ばら組 泉谷 仁美