ついに始まりました。
年長組 お泊まり会1日目☆
天気は少々曇り空でしたが、登園する子どもたちの顔は、
ドキドキワクワク期待がいっぱいで、晴れ晴れとしていました。


早速お守りのぬいぐるみを見せてくれる子どもたち。
いつもより大きな荷物をしっかりと持つ姿が、とても頼もしかったです。

<出発式>
お泊まり会の予定を聞きながら、
これから行く場所への期待を膨らませる子どもたち。
カメラに向かって余裕のピース✰


バスの窓から「いってきま~す!!!」

<オリンピックミュージアム>
最初の目的地は、大倉山スキージャンプ競技場。
ジャンプ台の前でハイポーズ!!
「ヤッホ~イ!」


館内の撮影スポットでもパチリ✰
「みんなの心に、金メダル!」

オリンピックの始まりや、今までのオリンピック金メダルを見ながら
「こっちは四角いね!」
「ドーナツみたい!」と、探求心と好奇心でキラキラした瞳の子どもたち。
先日、運動会が終わったばかりなので、
自分たちのメダルや運動会での競技など
オリンピックとどこが似ていて、どこが違うのかを、
自分なりに考えたり学んだりする良い機会となりました。


体験コーナーでは、クロスカントリースキーやボブスレー
スキージャンプなど、友だちと一緒に楽しんでいました。
お昼ご飯は館内にレジャーシートを敷いて、ピクニック気分♡
ランチボックスの中に、大好きなお母さんからのメッセージが
入っていて大喜びをしていた子もいましたよ。

<札幌市水道記念館>
次の目的地は。。。
青白く光る通路に心トキメク子どもたち。
今日はMr.Nickも一緒です。


大きなシャボン玉で囲まれるファンタジックな装置であそぶ
子どもたちとMr.Nick ☆
煙を出す装置は、子どもの身長では少々難しく、
浅草寺のような姿になるみんな。


ウォッピーからの謎解き挑戦状にチャレンジする子どもたち。
館内のいろいろな所を見て回りながら、
バラバラの文字を探し、正しい言葉に並び変えます。
ちょっと難しかったけど、友だちと力を合わせて頑張りました。

<クッキング&給食バイキング>
園に戻ってきた後は。。。
みなさんお待ちかね、クッキングのスタートです!!!


準備はバッチリ、いつでもオッケー!!
しっかりと猫の手で、野菜を真剣に切る子どもたち。


野菜は少しかたかったけど、力をこめて一生懸命クッキング✰
「おいしくな~れ、おいしくな~れ!」
愛情たっぷり、心を込めて作りました♪


お味噌汁に使ったお味噌は、
みんなが年中組の時に作ったお味噌の「みっちゃん」
どんな味になったのかな~??
帰ったら、お子さまに聞いてみてください♡


<園内謎解き探検>
夕食後、突然保育室の中に紙飛行機が飛んできて、
中には「怪盗キッド」からの挑戦状が。。。。
みんなの家族に作ってもらった大切なペンダントを盗んだらしい。
返してほしかったら謎解きをクリアしろと言う内容に
「がんばるぞ!!」とやる気満々の子どもたち。

こちらは、怪盗キッドかもと疑われている写真屋さん。
写真屋さん、疑ってごめんなさい。

グループの友だちと力を合わせてなぞなぞに答えたり、
頭だけじゃなく身体も使ったり。。。


先生たちに変装したキッドの挑戦をクリアしていく子どもたち。
そして、ついに最後の部屋には、変装ではない本物の怪盗キッドが・・・!!


「やるぞ!おー!!」


キッドとの対決では、文字の並べ替えの他にも、
「友だちと一緒に頑張る気持ち」を忘れていないかどうか、
運動会で発表した一本橋のテストもありました。
全ての問題にクリアしたみんな。
キッドはついにみんなの知識、体力、そして勇気を認め、
大切な宝物を返してくれました。

キッドとはすっかり仲良くなり、おやすみ前にクラス写真も撮っちゃいました。
「おやすみなさいのポーズ☆」


<布団敷き>
本日、最後の仕事は布団敷き。
広げた布団の上に、シーツを掛けました。
「こっち手伝って~!」と、友だち同士で声を掛け合いながら、
せっせと頑張っていましたよ✰
「それではみなさん、おやすみなさい。。。」


〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
笑いあり、涙あり、あっと言う間のお泊まり会1日目。
お泊まり会は、子どもたちの自立心をはぐくむ大切な機会です。
大好きな保護者さまからはなれ、大好きな仲間と過ごすことで、
「できた!」を実感することが、自信へとつながります。
明日はお泊まり会2日目。
どんな姿をみせてくれるでしょうか。
と~っても楽しみです。
担当 : こすもす組 向田 彩乃