にじ組~オニさん製作~
手先がどんどん器用になっていくにじ組の 子どもたち、今回は紙皿と絵の具を使った 製作を行いました。 力強く塗ることが出来...
手先がどんどん器用になっていくにじ組の 子どもたち、今回は紙皿と絵の具を使った 製作を行いました。 力強く塗ることが出来...
素敵な衣装に着替え、やる気に満ちたこどもたちは 笑顔の発表会当日を迎えました。 <4歳児 ひかり組> 可愛い衣装に身を包...
続いて第二部の様子をお届けいたします。 <2歳児 つきぐみ> 去年は泣いていた子たちも今日はとっても にこにこです😊 楽...
ついに待ちにまった発表会当日を 向かえました! 玄関に集まる子どもたちも みんな元気いっぱい、笑顔で登園です。 思い出い...
3年ぶりに名古屋市の保育祭りがありました。 保育まつりとは、名古屋市民間保育連盟が主催 する、市内の年長5歳児が招待され...
今日はバレンタインデー。愛を伝える日です。 何気なく厨房のドアを開けたら・・・・ 思わず叫んでしまいました! 「かわいい...
sorairoショートストーリーpart7 を公開します! ※動画は、ご家庭で楽しんでいただ くものです。SNSアップし...
発表会本番の日が明日にせまってきました。 運動会が終わってから始まった練習もいよいよ 大詰めです。 会場リハーサルの様子...
今日1月10日は時計のない日でした。 時計のない日?どんな日でしょう? 時計のない日とは、 「時間を気にせず好きなあそび...
今日はもちつき大会を行いました! 始まる前から、もちつきの道具の「杵と臼」に 興味津々の子どもたち。 もちつきの前に杵を...