子どもたちが楽しみにしていた思い出遠足♪
「電車に乗って行くんだよね!」、「一緒に座ろうね」
などお友だちと事前に相談する姿も。
当日、まずはバスに乗って地下鉄へ出発!「この後、電車に乗るんだよねー」とバスの中も
お友だちとの会話が盛り上がる子どもたち。
地下鉄駅の入り口に到着すると少し緊張した様子も。
みんなで地下鉄構内を歩き、無事に全員乗り込み!子どもたちの近くにいたお客さんが席を譲ってくださり
全員席に座ることができました。
席を譲ってもらい「ありがとう」と小さな声でしたが
しっかりとお礼を伝えることができる姿も見られました。
大通り駅に到着した次はAOAOを目指してみんなで
地下歩行空間を歩いて行きます。「迷子にならないように手を繋いでいこう」と
お友だちに声を掛け、手を繋ぎ合う微笑ましい姿も♪
「黄色のブロック(点字ブロック)の上は歩かないよ」と
子どもたち自身で気付き、声を掛け合う姿もありました。
園を出発して1時間程で『AOAO SAPPORO』に到着!
11時からのペンギンの餌やりを見に6階へ。エスカレーターも手すりをしっかりと掴み、自分たちで
乗ることができました。ペンギンのいるプールの近くにはペンギンたちの名前が
載った看板が。北海道内の地名がつけられており、
「サッポロはみんなが住んでいるよね」、「小樽って聞いたことある」
など興味津々で見ていました。ペンギンプールではお友だちと交代しながら
夢中になる子どもたち。
「わーって言ってる」など関心を持ったことを
互いに話をする可愛らしい姿がありました。ペンギンを見た後にはクラゲや水槽の魚を
楽しそうに見ていた子どもたち!
「クラゲはどうやって餌を食べているのかな?」
「不思議な形になっているねー」など気になったことを
互いに話し合っていました。************************
5歳児52名全員で思い出遠足へ行くことができました。
興味を持ったこと・自分が気付いたことなどを
言葉にして互いに伝え合う姿から1年間の子どもたちの
成長を感じられました!
小学校へ行ってもさまざまなことに興味・関心を持って
挑戦していってほしいと思います。
担当:さくら組担任菅原
園の様子 / お知らせ
