子どもたちに人気のおやつの一つに、「ミル
クくずもち」というおやつがあります。今回
はその「くずもち」を作るところを子どもた
ちに見せてあげることにしました。くずもちを作る時に使う材料は片栗粉ですが
、似たような粉を1つずつ見せながら、何か
ら作られている粉なのかクイズをしながら観
察しました。小麦から作る小麦粉、米から作る米粉、じゃ
が芋から作る片栗粉を用意して、色や質感な
どを見比べながら楽しくクイズをしました。片栗粉がじゃが芋から作ることが出来るとい
うことに、とても驚いていました。芋が粉に
なるというのが、とても不思議なようです。
味付けに使うきな粉が何から出来ているのか
、くずもちの「くず」とはどんな由来がある
のかなど、いろいろなことを知る機会になり
ました。いつもは鍋で作るのですが、今回はみんなに
見えやすいようにホットプレートで作りまし
た。片栗粉と水と砂糖を混ぜたものを入れる
と、白かった液体がどんどんと透明なお餅の
ような個体になっていきました。グルグル混ぜながら加熱していくと、どんどん
とお餅になり、ヘラに巻き付けて見せてあげ
ると歓声があがりました。透明になったら水に落として、冷えたら完成
です。今回は別で作っておいたくずもちを目の前で
お皿に盛り、きな粉をかけて食べました。いつもとは少し違うくずもちですが、いつも
よりよりモチモチな食感に「いつものよりお
いしいね!」「モチモチしてる~♪」「今まで
のおやつの中で一番おいしい!!」出来立て
のくずもちは大好評でした。--------------------------------------------
じゃが芋が片栗粉になり、片栗粉がお餅にな
るということを知る機会になりました。普段
どのように料理が作られているのか興味関心
が湧いたのを日々の会話で感じます。
厨房 大西拓也
園の様子 / お知らせ
