色をつくる!?🫙🌈
今回は5歳児ばら組さんのある日の活動をご紹介したいと思います❗ 発表会で使う小道具として色水を作ることになりました。 『...
今回は5歳児ばら組さんのある日の活動をご紹介したいと思います❗ 発表会で使う小道具として色水を作ることになりました。 『...
2月3日は節分の日👹 園では、2日(金)に節分にちなんだお話と共に豆まきをしました。 まずは保育士による節分のお話・・・...
兵庫県立 人と自然の博物館の方に来園いただき 3~5歳児を対象に『エコロコプロジェクト』を実施していただきました。 テー...
新年あけましておめでとうございます🎍 新年早々に発生した能登を震源とする「令和6年能登半島地震」にて、 被害に合われた皆...
12月22日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会🎅🎄 『保育園にサンタさんがやってくる!』とワクワクドキドキ! ホ...
本格的に寒くなり始め、 登園時に手袋やマフラー、帽子を着用する子が増えてきました。 そんな寒い日が続く毎日でも子どもたち...
今回は子どもたちのクリスマス製作をご紹介したいと思います🎄🎅 クリスマスが近づき ツリーやリースなどを自分で作ってみたい...
12月に入ると途端に街はクリスマス一色に!! 園内でも子どもたちが興味をもって楽しめるよう工夫しています。 今回はそんな...
食育の一環として『りんご🍎🍏の食べ比べ』をしました。 今回実施したのは3~5歳児の子どもたち♪ 日頃食べているりんごには...
5歳児 ばら組が幼保小連携の一環で戸ノ内保育所へ遊びに行きました! 10月にも1度交流会を実施したので ドキドキ感よりも...