食育通信⑦(水耕栽培とミントのお薬作り)
先日もも組では大豆栽培に向けて発芽させた 種をプランターにお引越した時に、良い種を 選抜したかったので、残りは捨てる予定...
先日もも組では大豆栽培に向けて発芽させた 種をプランターにお引越した時に、良い種を 選抜したかったので、残りは捨てる予定...
入園、進級から2ヶ月が立ち、新しい環境に すっかり慣れて、毎日元気いっぱいに過ごし ています! りす組では少しずつ自分の...
幌北学園では年中組で味噌を作り、作った味 噌を年長組のお泊り会で使うという恒例行事 があります。その味噌作りに向けてもも...
7・8月プチそら.pdfをダウンロード
6月-園だより.pdfをダウンロード
お友だちとお話しするのが大好きなもも組 さん♪ 2つのグループに分かれて、大きな画用紙に 絵を描きました。 何の絵を描く...
ゴールデンウイーク前に植えた枝豆さんは、 すくすくと成長していき、ぱんだ組さんのプ ランターの中は沢山の葉っぱで生い茂っ...
新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け 6月の未就園児クラス、園開放を中止することと いたしました。 感染状況により再...
ばら組で自然薯栽培を始めました。きっかけ は子どもがテレビ番組で見ていた鉄腕DAS Hの自然薯栽培です。園の近くにある富...
☆6月の二十四節季カレンダー☆ 6月5日 芒種(ぼうしゅ) 6月11日 入梅(にゅうばい) 6月21日 夏至(げし) 【...