料理通信③
☆3月の二十四節季カレンダー☆ 3月5日 啓蟄(けいちつ) 3月17日 彼岸(ひがん) 3月20日 春分(しゅんぶん) ...
☆3月の二十四節季カレンダー☆ 3月5日 啓蟄(けいちつ) 3月17日 彼岸(ひがん) 3月20日 春分(しゅんぶん) ...
公園に行くことやお散歩をすることが大好き なりす組さん!お友だちやお兄さんお姉さん としっかり手を繋いで歩いています。 ...
今月はみんなが楽しみにしている発表会があ ります。 残念ながら、本番の姿をお客様に観ていただ くことは叶わないのですが、...
2月3日(水)豆まきの会をしました! 今日は鬼が来る日。 子どもたちは、ドキドキしながら鬼のお面を つけ、準備万端です。...
今回は「おやつ」のことについてと、おやつ のレシピを紹介したいと思います。 ーおやつとはー 幼児期の食事は消化機能や咀嚼...
2月13日に予定していた発表会ですが新型コ ロナウイルスの影響により例年とは違い無観 客での開催となりました。それでも何...
この料理通信では日々保育園の中で調理して いる中で家庭でも出来る料理のコツやレシピ、 献立の中に取り込んでいる二十四節季...
うさぎ組では、春からひょうたんの発芽、 栽培、収穫をし、秋には乾燥させてクラスに お守りとして飾っていました。1年間の ...
ぱんだ組で育てていたミニ大根をついに収穫 しました!!一度は虫に葉っぱを全て食べら れてしまい、全滅の危機にも瀕しました...
あけましておめでとうございます! 元気な新年の挨拶と共に保育園が始まりまし た。 冬休み中のお話を次々に話してくれた子ど...